トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>中学生用シューズバッグ

このハンドメイド作品について
中学生になったお嬢にねだられ作ったシューズバッグ。
巾着に飽きたら、持ち手をつけてトートバッグ風にも使えるよう、デザインしました♪
24.5cmの靴が入ります
作り方
-
- 1
-
布を用意します。同色でもいいですが、私は別布にしてみました。
-
- 2
-
マチの布の両端を、1cm、2cmと三つ折りにして縫ってから、縫い代1cmで本体用布と中表で縫い合わせます。
タグなどはこのとき挟み込みます。
-
- 3
-
マチを直角に曲げるときは、5㎜ほど切り込みを入れます。縫い代部分に、ジグザグミシンをかけ、布端の始末をします。
-
- 4
-
本体部分の上部も1cm、2cmの三つ折りにして縫います。このとき、後ろ側に10cmのヒモをループ状に挟み込みます。表返して本体に押さえミシンをかけ、長いヒモを通したら出来上がり♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
押さえミシンの角の部分が難しいくらいで、あとは直線縫いだけでできるので、簡単です。
本体とマチの上部に段差をつけることで、ヒモを通しやすくしました。
ヒモ通し部分を中に折り込んだら高さが揃うので、同サイズの中袋と持ち手を付けたら、トートバッグにリメイクできます(≧ω≦)b
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター