トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>100均ボンドのキュートなアクセパーツ

このハンドメイド作品について
通常のレジンは少々お高いので、気軽に遊べるボンドで作ってみました。
材料
作り方
-
- 1
-
牛乳パックの上にA液を出し、同量のB液も出す。
-
- 2
-
へらでかき混ぜ、固まる前に2mmぐらいだけ型へと流し込みます。(ゆっくり混ぜた方が気泡は入り難くなりますが、わざと沢山の気泡を出して、ソーダみたいな雰囲気にするのも良いです)
-
- 3
-
フィルムやパーツをお好みでのせます。
-
- 4
-
更にボンドを2mmぐらい流し込みます。
-
- 5
-
もっと何かをのせたい方はここでのせて下さい。
-
- 6
-
最後に2mmぐらいボンドを流し込んだら、後は静かに固めて完成!
-
- 7
-
違う型でも。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
透明度が低いので、あまり厚くしない方が綺麗にできます。
なので入れるパーツも厚みのない物がお勧め。
作ってしばらくたった物は黄色く変色してきたので、長期間使う物には不向きだと思います。
そういった意味でも色をつけて使うと良いのかもしれませんね。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター