トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ナチュラル*なバネ口ポーチ

このハンドメイド作品について
“ナチュラルで可愛い”ポーチを目指して作りました♪
材料
作り方
-
- 1
-
表布と裏布を袋状に縫います。
-
- 2
-
大体2~3cmくらいの幅でマチを縫います。(表布と裏布どっちも)
-
- 3
-
表布に革・レース・タグなどをつけます。(1のときにつけるとごわごわするので・・。)
-
- 4
-
口金を通すところをつくります。17×5cmの布を、両端を少し折りこんで半分にたたみ、アイロンをかけます。
-
- 5
-
表布と裏布を中表にしてかさね、袋の口に4の布をはさんだら、端から5mmぐらいのところをぐるっと一周縫う。(返し口を残して)
-
- 6
-
表に返し、返し口をとじる。
最後に口金を通して完成♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
革を縫うのに苦戦しました><
なので、革は薄くてやわらかいものを選らんでください(汗
「ポーチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション