トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>色んな生地で簡単ヘアゴムリボン

このハンドメイド作品について
洋裁をしているとあまり生地が出ます。有効利用で作っています。
8センチ角あればひとつできます。
作り方
-
- 1
-
生地を8センチ角にカット
他、くるみボタンキットで
共布のくるみボタンを作りゴムに通す。(なくても出来ます)
-
- 2
-
中表で半分に折り、まん中2センチだけ縫わずに、グシ縫い
縫い目をまん中にして畳み
リョウハジヲ縫い 表に返す
-
- 3
-
返し口に、ゴムの結び目を入れ込んで縫いとめます。
-
- 4
-
リボンをMの字に畳み縫います。
-
- 5
-
まん中にレースを巻いて後ろで縫いとめます。
-
- 6
-
レースはこんな感じです。
-
- 7
-
これと最初の茶色のリボンは
レースを縦に添わせて後ろでとめ、 チャックのは共布をバイヤスに畳んだものを巻いて止め、茶色のはまん中はベルの飾りでとめています。
-
- 8
-
こんな感じで仕上がりました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
生地の雰囲気で、まん中にチャームを付けたり、モチーフをのせたり
リボンをもっと豪華にしたり。同じ生地でもかえると面白いです。
「リボン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター