トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>出産祝いにベビーシューズ

このハンドメイド作品について
友人に赤ちゃんが生まれました。自分の事のように嬉しくて、本に載っていたものを参考にしてベビーシューズを作ってみました。
側面と底面を縫い合わせるのに、苦労しましたが、大人の両手にすっぽり入るサイズ(約10cm)なので、
眺めているだけで幸せな気分になります。布の色と合わせて生年月日を刺繍し、おめでとう!の気持ちを込めました。
作り方
-
- 1
-
底と側面を2枚ずつ用意します。(刺繍をする場合は、ここで刺します)
柄違いでそれぞれ中表に合わせて縫い、表に返します。
底はキルト芯を合わせるとフカフカに仕上がります。
-
- 2
-
側面のかかと部分を縫い合わせます。縫い目が表に見えないようにすると綺麗です。
底のサイズと合うように、つま先部分を少し縫い縮め、最後に底と側面を縫い合わせます。
-
- 3
-
お好みでリボンやボタンをつけると、もっと可愛くなります!
同じ布を使って、ブックカバーとシュシュを作りました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
側面を輪にする所と、側面と底面を合わせる所は、糸目が表に見えないように一針ずつ慎重に縫いました。
何度か繰り返すうちにこつが分かってきましたが、私にとっては慣れるまで大変でした。
「ベビーシューズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター