トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>可愛いイチゴの作り方

このハンドメイド作品について
樹脂粘土で可愛いイチゴを作っておけば、それだけでも可愛いヘアアクセサリーや、スイーツデコ小物がつくれます^^
作り方
-
- 1
-
樹脂粘土を少しやわらかくする為、手で数回こねます。
好みの大きさのイチゴの形を作ります。
-
- 2
-
つまようじの先を使って、種になる凹みを適当につけます。
-
- 3
-
粘土を乾燥させて固まるのを待ちます。
-
- 4
-
粘土が乾燥して固くなったら、アルミカップにマゼンタのインクとイエローのインクをほぼ同量になるように出します。
-
- 5
-
水で「4」を薄め、筆でイチゴ全体を塗ります。
種の凹みまで丁寧に塗ると、完成時により可愛くなりますよ^^
-
- 6
-
「5」が乾いたら、先ほどよりも若干濃い色で着色していきます。
ここからは、筆ではなく化粧用スポンジに少量つけて軽く叩くように色を重ねていきます。
-
- 7
-
色を少しずつ濃くし、乾いたら少し濃い色で塗るを、数回繰り返します。
-
- 8
-
着色した部分が乾燥したら、ニスを塗って仕上げます。
完全に乾燥したら完成です^^
このハンドメイド作品を作るときのコツ
着色に手間をかけた分、綺麗な仕上がりになります。
手間を省きたいときは、重ね塗りせずに一度塗りでも可能ですが、仕上がりには違いがでます。
お好みで自分好みのイチゴにチャレンジしてみて下さいね!^^
「イチゴ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター