トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ティッシュの海底怪獣♪

このハンドメイド作品について
海の怪獣をイメージして、ティッシュで作った、
オリジナルの怪獣です♪
男の子さん向けですねー。
ティッシュとセロテープで、作るので、
戦いごっこ向きで、壊れてもすぐ直せて、
改造・リニューアルなども簡単です♪(^^
作り方
-
- 1
-
ティッシュや、
トイレットペーパーを丸め、
形を作っていきます♪
粘土と同じような感じです♪
-
- 2
-
形を作りながら、
周りをセロテープで
貼ってとめます♪
これは、怪獣の頭
~胴体のつもりです♪
-
- 3
-
ほーらほら、
もうなんか、それっぽい形に、
なってきましたよ♪
ぶっちゃけ、ニワトリでもクマでも、
作り方は、同じようなもんです♪
-
- 4
-
これは怪獣の足です♪
「一対の部品は、
セットで作る♪」
で、
こんなふうに、作って…。
-
- 5
-
といやっ☆
っと、
斜めに切ります♪
これでおおむね、
太さや形が同じ足が、
2本分出来ます♪
-
- 6
-
さっそく、胴体に貼っつけて、
バランス確認です♪
とりあえずは、立ちますね♪
-
- 7
-
尻尾を、考えてなかったのですが…
せっかく海底怪獣なので、
横になったヒレみたいに、
してみようかと思います。
-
- 8
-
架空の怪獣ですから、
どう作っても、
怒る人もいないでしょう♪
しっぽにセロテープで、
貼りますよー♪
ぺたこっ♪
-
- 9
-
続いて、手ですが、、、
こちらは、タコの手みたいな、
長い触手の手にしようかと、
思いました♪
巻きつけて遊べるようにしたいので、
あまり詰めて作らずにー…
-
- 10
-
尻尾と腕部分までつけたところで、
また一度、立たせてみます♪
こんな感じですね♪
-
- 11
-
尻尾の完成状態です♪
ティッシュ一枚を、薄く貼って、
ヒレみたいにしました。
立てる時も安定しそうです♪
-
- 12
-
腕に触手を取り付けたところです。
ここは中身を、抜き気味で作って、
動かして遊べます♪
-
- 13
-
頭部です♪
目を貼り、口を作って、
もう一つ、インパクトで、
海底怪獣って感じにしたかったので、
頭にヒレをつけました♪
ティッシュで骨組み、
間にセロテープです。
-
- 14
-
例によって、
どこで完成って事も、ないのですが、
とりあえず、これで完成で♪
海底怪獣です♪
-
- 15
-
ティシュ&セロテープ製なので、
ぬいぐるみと同じように、
ある程度、動かせます♪
口を開けたり、触手も動かせます♪
-
- 16
-
ざざざざざ…と、
海底怪獣が、
やって来たところです。
海は、青のビニールテープを、
木っ端微塵に、切って撒くと、
たちまち出来ます♪
-
- 17
-
ざざーん☆
と、波を立てて、
海底怪獣が上陸します。
ビニールテープで、海作っておくと、
潜らせたり、波立てたり、
実際の海みたいに
遊べて便利です♪(^^*
-
- 18
-
他の怪獣と戦わせて遊べます♪
怪獣は何匹か出来て、
数が増えてくると、
楽しくなります♪
がおーっ♪ \(^▽^)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
全然簡単です。
「ティッシュとセロテープで物を作る」
って、
ちょっと慣れれば、粘土みたいなもので、
まるっきり簡単です♪
「ちりがみ細工」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター