トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>スヌード
![スヌードの作り方](https://static-image.atelier-handmade.com/jp/atelier/share/no_image_retina.png)
Copyright ©kym830
このハンドメイド作品について
棒針編みのスヌードです!
作り方
-
- 1
-
編み図。空白=裏。8段で1つの模様になっています。
-
- 2
-
一般的な作り目の作り方で51目作り、編み図に従って編み進めてください。好みの長さになったら伏せ止めし、端と端を縫い合わせて完成。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ゆるめに編むと仕上がりがふんわりします。キツく編み過ぎてしまう人は、出来るだけ力を抜いて編んでみて下さい。
-
冬のマストアイテム「スヌード」の編み方
防寒対策のキモは「首」。スヌードならズリ落ちる心配もなくずっと首を暖めてくれますね♪なかなかお店で気に入るデザインが無いの、という方は手作りがオススメです!
「スヌード」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター