トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>マフラー・ネックウォーマー・ショール>マジックナンバーで編む1玉スヌード

このハンドメイド作品について
マジックナンバーで編む1玉スヌードです。
棒針編みって楽しい!にムービーで編み方がみれるページがあります。
ムービーはおすすめリンクからご覧ください。
クロバーのマジックナンバーは、ある決まった目数で編んでいくと、マジックのようにアーガイル模様のような柄が浮き上がってきます。規則的に編んでもそのまま編んでも、いろいろな楽しみ方ができます。
編み針「匠」とマジックナンバーでマジカルニットはじめませんか♪
https
デザイン/リンダ アレグラ (デザイン・編み図監修)田畑真代
作り方動画
クロバー マジックナンバーで編む スヌード編み方 (クロバー)
作り方
-
- 1
-
①かぎ針10/0号を使って、別糸でくさり59目作ります。
②作り目から「A色9目、B色9目、A色9目、蛍光色2目、A色9目、B色9目、A色9目、蛍光色2目、A色1目」と59目拾います。これが1段目となります。
③図の記号通りに表目と裏目で『A色(9目)、B色(9目)、A色(9目)、蛍光色(2目)を守って編んでいきます。
④最後のとじ分(約2m)を残して1玉編み切ったら、編み始めの別糸をほどいて中表に合わせてかぶせはぎにします。
*できあがりのサイズ・段数は参考程度にご覧ください。
-
- 2
-
スヌードの編み方
このハンドメイド作品を作るときのコツ
マジックナンバーは色ごとに編む目数が決まっており、その目数を守って編むことで模様ができ上がっていきます。
「マジックナンバー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件