トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>書類★トート

このハンドメイド作品について
メインのかばんと一緒に持ってかさ張らない大きすぎない、持ち手の長すぎない、
クリアファイルや書類、雑誌など紙物が縦にジャストで入るサブバック。
ちょうど、ペットボトルや折りたたみ傘などをひょいと入れれる深さで、使わないときはカバンの中に。
通勤や移動にも邪魔にならない大きさ。
リバーシブルにもなります。
材料
作り方
-
- 1
-
布地に型紙どおり下書きします。
-
- 2
-
接着芯を貼ってから、下書きしてもOK。
-
- 3
-
表布、裏布分を裁断します。
(写真は底布を切ってしまっています。)
裏布で、ポケット分の布も切っておきます。
-
- 4
-
裏布にポケットをつけます。
-
- 5
-
型紙の縫い代部分をつまんで、縫い合わせます。
-
- 6
-
途中、こんな感じになります。
-
- 7
-
全て縫い代を、取っ手口側を残して縫います。
-
- 8
-
持ち手を二つ用意します。
-
- 9
-
表布、裏布を組み立てたら、表布を内側に入れて、間に持ち手を挟みます。*型紙参照
-
- 10
-
持ち手をマチ針で留めて、サイドの口を1つ残して表布と裏布を一緒に縫います。その後、縫い代2.5cmのところも折って縫います。
-
- 11
-
1つだけ残した縫い代から、返します。
-
- 12
-
このようなったら、返し口も縫って完成です。
-
- 13
-
上から見た写真です。ポケットが見えます。ポケットをつけなければ、リバーシブルにしても同じ形になります。
-
- 14
-
逆側の写真です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
返し口が小さいので、ひっくり返すのが大変ですが、
後でアイロンをかければ綺麗になります。
「書類」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター