トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>フェルトでままごと*輪切りパイン
Copyright © chaiusawsf
このハンドメイド作品について
ままごとのドーナツをつくろうとしたら黄色のフェルトに裁断線をつけていたので、そのままパインにしてみました。
作り方
-
- 1
-
フェルトを10cmの円にくりぬきます。
中心から4cmの内円もくりぬいたものを、2枚用意します。
-
- 2
-
2cm幅の外円のフェルトの外周サイズに合わせたフェルトを用意します。
-
- 3
-
円と外周のフェルトに放射線状に刺繍糸で線を縫います。
-
- 4
-
円のフェルトと内円のフェルトをまつり縫いします。
-
- 5
-
続いて円と外円のフェルトもまつり縫いしますが、綿をつめるために1/3ほど残しておきます。
-
- 6
-
綿をつめて残しておいた口を縫い閉じて完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
2cmの高さで作成しましたが、1.5cmの高さぐらいが丁度いいかもしれません。
-
目でも楽しめる!おいしそうなフルーツモチーフのハンドメイド
1年を通して様々な種類が楽しめるフルーツ。店頭にはその時々の旬のフルーツが並んでいて、とても華やかですね♪フルーツはカラフルで形もかわいいものが多いので、ハン…
「こども」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター