トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>チンアナゴのストラップ
このハンドメイド作品について
あの不思議で可愛い海の生き物チンアナゴのストラップが欲しかったので作ってみました。簡単なのでたくさん作れると思います!
作り方
-
- 1
-
白いフェルトを棒状になるまでニードルで刺し固める。(針は標準で)
-
- 2
-
ある程度固まったら上のほうを折り曲げて、バランスに気を付けながら刺し固める。
-
- 3
-
土台ができたら、黄色のフェルトを4本に分ける。
-
- 4
-
間隔が均等になるように胴体に巻きつけて刺し固める。終わったら目のパーツをつける。
-
- 5
-
丸い金具を頭のちょうど真ん中あたりにつける。
-
- 6
-
ストラップ用パーツを付けて完成!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
頭と胴体のバランスに気を付けながら固めてください。それから、完成した後に毛羽立ちが気になる場合、裁ちばさみで表面の毛を切ると綺麗になります。
「羊毛フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター