トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>MIXさざれ石のネックレス

Copyright ©tommy_mix8
このハンドメイド作品について
天然石のさざれに、アクセントでパール・チェコ・スワロを加えて作りました。
ミックスなので、いろいろなパワーがあるハズです(笑)
材料
作り方
-
- 1
-
テグスは45cmを2本どりにし、片方をボールチップに通し、つぶし玉かビーズで端を処理します。
-
- 2
-
さざれを5個くらい(約1cm)通し、次にチェコ・パール・チェコと通します。
さらに、さざれを5個くらい通し、次にスワロを通します。
-
- 3
-
2を繰り返し、希望の長さにして、テグスをボールチップに通して端を処理します。
私の場合はこの材料で35センチくらいになりました。
-
- 4
-
9ピンにパールを2個通して、端をペンチで丸めます。これを4本つくります。
そして丸カンで、2本を繋げます。(計2セット作ります。)
-
- 5
-
3で作ったもののボールチップに4で作ったパールを丸カンで繋げます。
-
- 6
-
これに丸カンでチェーンをつなげ、丸カンで留め具をつけます。
最終的に希望の長さになるように調節します。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
さざれを適当に通したので、角度があるものは出来上がりが曲がってしまいました。入れながら調節したほうがよかったと思います。
「ネックレス」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター