トップ>ハンドメイドカテゴリ>おもちゃ>ミニチュア>★ ミニチュア 柵&看板 ★

Copyright ©
このハンドメイド作品について
ミニチュア第四弾です。ミニチュアの庭を作ってみたいなーと思い、柵と看板を作りました。塗装したり、文字をいれたりするとそれっぽい感じになるかとおもいます。
作り方
-
- 1
-
柵を作ります。縦の棒を切ります。長さ、幅は5mm以上でお好みで。
(写真は2,5cm×0,6cm)
-
- 2
-
横の棒を切ります。10cm×0,6cmを二本です。
-
- 3
-
ボンドを付けます。工作マットのマス目を使って付けます。
-
- 4
-
接着します。横の棒を二つ(ボンドを付けた方と付けてない方)を左に板などを置いて、置きます。縦の棒を付けていって、もう一本も3~4を繰り返します。(一気に貼ってもいいです。)
-
- 5
-
反対側の長さがそろわなかったら、カッターで長い部分を切り落とします。
-
- 6
-
柵の完成です!
-
- 7
-
看板を作ります。手順は同じです。高さは7cmくらいです。太さ・長さなどはお好みでどうぞ。
-
- 8
-
完成です!!お疲れさまでした。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
柵の高さや幅などは、自由に変えて楽しんでください。これを応用して、以前作った暖炉の柵を作ってみようかな~と思います。皆さんも工夫して作ってみて下さい。
「ミニチュア」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター