トップ>ハンドメイドカテゴリ>おもちゃ>ミニチュア>★ ミニチュア テレビ台 2 ★

Copyright ©
このハンドメイド作品について
ミニチュア第七弾です。二つ目のテレビ台を作ってしまいました(笑)。テレビ台以外にも使えそうなので・・・ちなみに、テレビはまだ買ってません。作ろうかな~。
作り方
-
- 1
-
バルサを切ります。
天板 3×7cm
側面 2,7×4cm 二枚
背面 3,5×6cm
底面 2,5×6cm です。
-
- 2
-
接着します。まだ天板は貼りません。
下に5mmの隙間を作るので、逆さにして貼るか、下に5mm厚のものを敷いて貼ります。
-
- 3
-
引き出しを作ります。
前面 2×3cm
側面 1,5×2,2cm 二枚
後面 1,5×2,3cm
底面 2×2,3cm です。
-
- 4
-
接着します。前面は、下に他のバルサを敷いてはります。
引き出しを二個作ります。
-
- 5
-
仕切り①(横長のもの)と、仕切り②(縦のもの)を切って、貼ります。
仕切り① 2,5×6cm
仕切り② 1,8×2,4cmです。
②から貼ります。なるべく中心に貼ります。
-
- 6
-
引き出しを入れたら完成です!!お疲れさまでした。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
完成したら、ニスやオイルステインを塗ってもいいと思います。自分なりにアレンジしてみて下さい。
「ミニチュア」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター