トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ケーブル模様のネックウォーマー

Copyright ©etujo
このハンドメイド作品について
ぐいっと引っ張って鼻あたりまで隠せるので、自転車に乗る時に重宝しています。マフラーほど労力もかからず、ニット帽と同じくらいの毛糸量で気軽に編めるシンプルなデザインを考えました。
作り方
-
- 1
-
指に糸をかける作り目で160目作り、輪にする。
-
- 2
-
2目ゴム編みで5段編む。
-
- 3
-
模様編みで49段編む。
-
- 4
-
③模様編み1模様分の編み図です。8目×7段で1模様を7回=49段になります。全て右上交差3目です。
-
- 5
-
2目ゴム編みで5段編み、編み終わりを伏せ止めする。
-
- 6
-
糸始末をして完成。
-
- 7
-
編み方とサイズの指示図です。
-
- 8
-
全体の編み図です。
-
- 9
-
平置きの写真です。
-
- 10
-
着画像です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
簡単に編めるので、編み物初心者さんにオススメ!多少サイズが違っても問題ないデザインです。細かいことは気にせずサクサク編んでください。
「ネックウォーマー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター