トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>セーターでリメイク*ティーセット

Copyright ©Harvest*Wreath 2003.All Rights Reserved.
このハンドメイド作品について
着なくなったセーター、もったいなくて何かにしたかったのがきっかけで
コースターとティーコゼーを作ってみました
http://milkt
作り方
-
- 1
-
セーターの柄などお好きなところを10cm角に切る
裏地になる布も、同じように10cm角に切っておく
-
- 2
-
切ったニットにお好きにレースや、アップリケを縫い付ける
-
- 3
-
ニットと裏地をあわせ端から1cmのところを見返し口を残してぐし縫いする
布端の始末はしなくても大丈夫です
-
- 4
-
縫い終わったら、四つ角を少し切り落とすと出来上がりがゴロゴロしない
見返し口から裏返して、口の始末をする
-
- 5
-
スチームアイロンを軽くあてて、形を整えます
-
- 6
-
お好きな形でティーコゼーもつくると可愛いです
このハンドメイド作品を作るときのコツ
布の始末もいらないのでとっても簡単に出来ます。
手縫いの場合は丁寧にぐしぬいをしてください、ミシンで仕上げるときはニットが伸びてしまうので、
縫った後に伸びてはみ出てしまったところはカットして裏地の大きさに合わせてください。
ニットの柄を生かして可愛く仕上げてください。
「リメイク」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター