トップ>ハンドメイドカテゴリ>フラワー・ガーデニング>ドライフラワー・ブリザーブドフラワー>秋色紫陽花リース

Copyright ©Harvest*Wreath 2003.All Rights Reserved.
このハンドメイド作品について
秋色紫陽花が大好きです
毎年 秋色紫陽花が手に入るといろいろな大きさで作っています
http://milkt
作り方
-
- 1
-
#18ワイヤーを好きな大きさに丸めます→ワイヤーリース
かさなり部分を#30ワイヤーでしっかり留めます
-
- 2
-
1のワイヤーリースに、フックに引っ掛けるための輪をワイヤー又はラフィアでつくってしっかりワイヤーリース本体に留めつけます
-
- 3
-
2のワイヤーリースにフローラルテープを伸ばしながら、全体に満遍なく巻きつけます
-
- 4
-
ドライの紫陽花を小房に分けて、引っ掛ける輪のところから小房ごとに、#30のワイヤーで2回転づつしっかりとかがっていきます
●紫陽花のステム(茎)が折れるので力加減をしてください
-
- 5
-
リースの輪に添って、少しづつずらしながら紫陽花を重ねてはワイヤーで巻いていきます
●利き手があるので巻く方向は左右どちら周りでもOKです
-
- 6
-
リースを1周したら、スタートのところとなじむように紫陽花を置き、ワイヤーリース本体が見えないようにワイヤーで留めます
-
- 7
-
ワイヤーで留めたところは、ワイヤーリース本体に引っ掛けてクルクルとねじっておけばほつれません
-
- 8
-
●ラフィアを束ねてリボンのように留めたり、アンティークのレースを留めつけたり
リネンや紙を紅茶などで染めてタグを作ってつけても素敵になります
お好きにアレンジしてください
-
- 9
-
小さくつくって↑のように
小物とコーディネイトしても素敵です
このハンドメイド作品を作るときのコツ
材料の秋色紫陽花を4分の1づつ分けておいて、ワイヤーリース本体の
4分の1づつを埋めるようにするとバランスのよいリースになります
日持ちはしませんが生花の紫陽花で作っても素敵です
「秋色紫陽花」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ドライフラワー・ブリザーブドフラワー」カテゴリ
もっと見る>>公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター