トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>デコパーツで簡単ヘアピン☆
Copyright ©tekara chiharu
このハンドメイド作品について
とっても可愛いバンビちゃんのデコパーツを発見!
これを娘の頭につけたいな~。と思い、レースと一緒にアピンに接着しました。
とっても簡単にできるので、いろんなデコパーツでお試しください♪
作り方
-
- 1
-
レースの台を作ります。
赤い線のあたりを端から端まで手縫いで荒く縫う。
-
- 2
-
こんな感じで、お花を作るようなイメージでザクザク。
-
- 3
-
端まで縫ったら、最後を少し折り返して端同士を重ねるようにしながら縫う。
(重なった部分が目立たなければだいたいで大丈夫です)
-
- 4
-
ギュッと糸をしぼって、今縫ってきたところ(赤い線)を1、2周補強するように縫いとめる。
-
- 5
-
ヘアピン(今回はパッチンどめにしました)の台座の部分にボンドを多めにのせる。
-
- 6
-
レースの裏の中心をギュッとつけて乾かす。
-
- 7
-
同じように、レース表の中心にボンドを多めにのせる。
-
- 8
-
デコパーツをのせて乾かしたら出来上がり!
-
- 9
-
色違いも作ってみました♪
-
- 10
-
自分用に薔薇のデコパーツと緑のレースでも作ってみました♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ボンドは多めにつけてガッチリ接着してください。
「デコ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
- 手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
- ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター