トップ>ハンドメイドカテゴリ>アロマ・キャンドル>キャンドル>ミツロウシートで「くるくるツリーキャンドル」

Copyright © akarizm
営利目的でのご利用はご遠慮ください。作り手にrespectを!
営利目的でのご利用はご遠慮ください。作り手にrespe
このハンドメイド作品について
火を使わずにどこででも簡単に作れるみつろうシートのくるくるキャンドル。
クリスマス前なので、飾って楽しめるものをと思って作りました。
子どもから大人まで楽しく作れます。
akari
作り方
-
- 1
-
緑色を下にして2枚をぴったり重ねて置きます。
芯を左はじに合わせます。
上のシートを手前から芯に巻き付けます。
隙間ができないように。
-
- 2
-
上のシートが芯を1周したら、下の緑のシートもくるくると巻いていきます。
ゆっくり。
底面がずれないように注意して。
-
- 3
-
巻きあがったら、抜き型で☆を抜きます。
-
- 4
-
2枚の☆で芯をまっすぐにはさんで、てっぺんにつけます。
抜いた後の破片を小さくちぎり、丸めて飾りをつけます。
-
- 5
-
上までぐるっとつけたらできあがり!
-
- 6
-
- 7
-
くるくるサンタの作り方も公開しました!
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/38530.html
-
- 8
-
1本で2時間くらい火を灯すことができます。
クリスマスにスローなキャンドルナイトを…☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
室温が低いとシートが固くなり、割れやすくなります。
あたたかい部屋で、手でシートをあたためながら作業をするとうまくできます。
-
クリスマス特集
ツリーにリース、キャンドル、メッセージカード。ホリデーシーズンを楽しく演出する、アイデア作品が集合しました!
「みつろう」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「キャンドル」カテゴリ
-
LEDキャンドルホルダー
-
モザイクアロマキャンドル
-
オレンジのキャンドルケース♪
-
ケーキに飾るキャンドル☆ミツロウシートで手づくり!
-
フルーツキャップのランタン
-
ミツロウシートで「くるくるサンタキャンドル」
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター