先生のハンドメイド一覧
-
-
-
子どもの絵で作る「サシェ*ドール」
子どもの描いた絵を飾るだけでは勿体ない!と思い、
ちょっと手間をかけてみました^^
-
-
-
-
ポンポンヘアゴム*~チュール編~
パステルカラーのチュールのポンポンがついたヘアゴムです*
-
-
-
-
フラワーコサージュ*
さりげなくチュールがのぞくヒラヒラのフラワーコサージュです*
-
-
-
-
方眼編み模様の水玉三角ストール
中細糸で軽やかな三角ストールを作りました。方眼編みで、進みもはやいので楽しんで編めましたよ。
-
-
-
-
リバティ×ガーゼのステッチシュシュ
夏用のステッチシュシュを作りました。(作成過程の画像追加しました)
真っさらなガーゼとチラ見せのリバティで、涼やかなシュシュはいかがですか?
-
-
-
-
クロッシェ・パティシエのロールケーキ
巻いている感じが出したくて、途中で糸の色を変える方法にしてみました。
糸かえの感覚がつかめたら、あとは特に手間もないので短時間でできあがると思います。
クリスマスシーズンになったら、ぜひともブッシュ・ド・ノエルを作ってみたいなぁ。
-
-
-
-
2wayショルダーバッグ
この巾着は、ひもで閉じると1枚目の写真のようになり、開いてバッグの外にかぶせると、2枚目の写真のようにふたになります。
そんなところから“2way”と銘打ってみました。
-
-
-
-
クロッシェ・パティシエのフルーツケーキ
「クロッシェ・パティシエ」シリーズ?!第2弾。
イチゴのケーキ小箱のつぎは、柑橘系もトッピングしてお急ぎケーキを作ってみました。
土台のケーキは並太で編んでいるので、イチゴケーキよりずっと早く完成しますよ。トッピングのフルーツだけは中細にしました。
-
-
-
-
ギンガムチェックのかぎ針編みマット
布選びをしていると、ギンガムチェックって定番中の定番なのにいつも気になってしまいます。
そして前々から、かぎ針編みでギンガムチェックを作りたい、とかすかに思い続けていました。
ちょうどよい色合いの糸が集まったので、ためしに作ってみました。遠目でみると、それっぽく見えませんか?
-
-
-
-
ギンガムチェックのギャザーバッグ
手間ひまかけた編み地で、ギャザーバッグを仕立てました!
難しくはありませんので、根気よく、編み込み模様ができあがってくるのを楽しみながら編んでみてくださいね。
-