トップ>検索>「ペットボトルケース、ケース、ファスナー」の検索結果
パスケースの作り方 / リール付きIDカードケース
クリア窓付きのパスケースの作り方です。 中仕切りポケット付きで、カードを落とす心配がありません。 定期やIDカード、免許証などを入れることができます。 小銭入れとしてや、キーホルダーとしても使えます。 12cmファスナーを使用して、カードの出し入れがしやすいサイズにしています。 お好みで、ネックストラップかリール付きのストラップを付けてください。 リール付きのストラップは通学・通勤の際に...
評価
タグ
カテゴリ
名前
【簡単!お箸入れの作り方】箸袋・カトラリーケース
3回縫うだけで、とても簡単に作れる「お箸入れの作り方」です。 お箸を入れてくるくる巻いて紐で閉じます。 お弁当袋とお揃いで作るのも可愛いと思います♪ ぜひ作ってみてくださいね。
セリアカットクロス2枚で簡単カードケース
6ポケット付きのカードケースの作り方です。 簡単に面白い作り方で作れます。 今回は100均のセリアさんのカットクロス2枚で作りました。 お好みの生地で作ってみてくださいね♪
消毒ケースホルダーにも!ハギレでかわいい!ミニ巾着
手ピカジェルケースにもおすすめのミニ巾着の作り方です。 入れた時にキャップが少し見える位のサイズにしてみました。 タブにキーホルダーの金具を付ければバッグに取り付けができて便利です。 タブがなくてもヒモにかけて使う事も出来るのでお好みでどうぞ。 完成サイズ 縦約11cm×横11cm
【ストラップ付きポーチの作り方】中仕切りポケット付
ふた付きのポーチの作り方です。 ファスナーなしなので、簡単に作れます。 裏地付き、内側に簡単な仕切りポケット付きです。 ストラップは取り外し可能です。 今回はネイビーの大人かわいい花柄コットン生地を使用して、革タグで飾り付けをしました。 お好みの生地で作ってみてくださいね♪
【小さなハギレで】リップケース・印鑑ケースの作り方
小さなハギレで作るリップケースの作り方です。 ナスカン付きなのでお好みの場所に取り外しできます。 10cmファスナーのミニポーチです。裏地付きです。 ラミネート生地で作ると、印鑑ケースとしても使えます。 タブに朱肉を付けると便利です。 お好みの生地で作ってみてくださいね♪
カバー付きの化粧ポーチの作り方
便利なカバー付き化粧ポーチの作り方です。 カバーにはブラシなど化粧道具を入れることができます。 大きめサイズの化粧ポーチなので、たっぷり入ります。 旅行用や、お家での保管用ポーチとしても便利だと思います。 お好みの生地で作ってみてくださいね♪
口布ファスナーと仕切り付きトートバッグの作り方
口布ファスナー付きで、内側に仕切りポケットがついているトートバッグの作り方です。 2つの外ポケット、中仕切りファスナーポケット、内ポケットがあるので、荷物の整理に便利です。 大きめサイズなのでたっぷり入ります。マザーズバッグとしても使えます。 裏地、マチ付きです。 今回はトリコロールカラーで布合わせしました。 ぜひお好みの生地で作ってみてくださいね。
消毒ホルダーにも!!フラップつきミニポーチ
消毒(手ピカジェル)ホルダーにもおすすめのミニポーチの作り方です。 入れた時にキャップが少し見える位のサイズにしてみました。 キーホルダーの金具を付ければバッグに取り付けができて便利です。 ボタンを使用しましたが、ファスナーテープでもOKです。 入れるのものに合わせてボタンの位置を変えてください。 完成サイズ 縦約12cm×横8cm
キャラメルポーチの作り方/ファスナー20cm使
持ち手付きのキャラメルポーチの作り方です。 20cmファスナーを使用して作る小さなボックスポーチです。 コロンとした形がとても可愛いです。 バイアス処理が不要な作り方です。 裏地付きです。 お好みの生地で作ってみてくださいね♪