トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>哺乳瓶ケース
このハンドメイド作品について
余った毛糸をどうにかしたくて作りました。
哺乳瓶ケースも市販のものを買おうかどうしようか迷ったのですが・・・
結局、作っちゃいました(^▽^)v
作り方
-
- 1
-
アフガン編みです。
作り目25目で、お好みの長さまで編んでいきます。
今回は、240mlの一般的な哺乳瓶1本と、スティックタイプの粉ミルク2本が入れられる幅です。
-
- 2
-
余りの毛糸なので、足りなくなったからまた別の糸で・・・
-
- 3
-
哺乳瓶が飛び出ないように、かぶせの部分まで編みました。
ボタン2個は、かぶせの両脇につけています。
バッグの中でボタンと瓶がなるべく重ならないようにと考えました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
赤ちゃんグッズなので、汚れても簡単に洗えるような素材がいいですね。
#
赤ちゃんグッズ
,
「赤ちゃんグッズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
- 手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
- ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター