トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ブーツ型バネポーチ

このハンドメイド作品について
フェルトもバネ口も100円ショップで手に入って安上がりだし、
ちょっとしたクリスマスプレゼントやお菓子をラッピングするのに良さそうだな~
と思って作りました。
スーパーなんかで売ってる立体的なブーツ型のお菓子の詰め合わせより、
これに手作りのお菓子を入れてプレゼントするほうが
断然、気持ちが伝わるはず!!
…作ったはいいものの、渡す相手がいないんですが。
材料
作り方
-
- 1
-
フェルトを裁断します。
本体と通し口は、上の図を参考に
それぞれ2枚用意してください。
本体は入れる物にあわせて
調整してください。
通し口は半分に折って使用します。
-
- 2
-
飾り用の雪の結晶の型紙は、
正方形の紙を
対角線に沿って半分に折り、
さらに三等分に折ったものを
適当に切り抜いて作ります。
偶然できた模様を楽しみましょう☆
-
- 3
-
「2」でできた型紙を
セロテープでぴったりフェルトに
貼り付け、模様の内側から
カッターで切り抜きます。
これで飾り用の雪の結晶の完成☆
-
- 4
-
あとは、飾り→通し口→本体の順に
縫っていきます。
縫い方はまつり縫いor
ブランケットステッチの
お好みのほうでどうぞ☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
紐通しのループを付ける場合、写真の位置だと吊るしたときに横向きになってしまったので、
もう少し上目に付けたほうが良いかもしれません。
大量生産したい場合は、
少し形がくずれますがバネ口の変わりに紐を通してきんちゃくにすれば、
ループもつけなくて済むので手間が省けます。
「クリスマス」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター