トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>てぬぐいであずま袋(リバーシブル)

このハンドメイド作品について
色鮮やかなてぬぐい。
端の始末も少しで済むので、袋にしてみました。
10/02/09
作り方
-
- 1
-
外袋を作る。
てぬぐいを三等分し、左側を折り、赤線部分を縫う。
-
- 2
-
折りたたんで縫わなかった辺を開いてよけておく。
-
- 3
-
右側を折り、赤線部分を縫う。
-
- 4
-
まちを
2か所縫う。
-
- 5
-
斜線の部分は切り落とし
ほつれないように始末する。
-
- 6
-
内袋を作る。
てぬぐいを三等分し、右側を折り、赤線部分を縫う。
-
- 7
-
折りたたんだ布をよけて、
左側を折り赤線部分を縫う。
-
- 8
-
布の返し口を残しておく。
外袋と同様にまちを縫う。
-
- 9
-
外袋と内袋が縫えた。
-
- 10
-
2枚を中表に重ねて口周りを縫う。
-
- 11
-
返し口から表に返す。
-
- 12
-
縫い残してあった返し口も閉じる。
-
- 13
-
持ち手の部分にボタンホールを作り、もう片方にボタンをとじ付ける。
-
- 14
-
片結びをしてボタンを閉じて完成。
-
- 15
-
裏返しても使えます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
布が2枚なので本結びがしづらい。
片結びだけだとほどけそうなので、デザインも兼ねてボタン留めにしてみました。
-
万能!快適♪「手ぬぐい」で作るハンドメイドアイテムまとめ
日本の伝統的なアイテムながら、何かとツカえる!と女性を中心に再注目されている手ぬぐい。柄のバラエティも豊富&100円均一ショップなどでも手に入りますし、ちょっ…
「ソーイング」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター