トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>マクラメのネックレス

designed by am-tm
このハンドメイド作品について
マクラメの基本 巻き結び です。まずは、小さなネックレスに
トライ!
作り方
-
- 1
-
リングのビーズはストッパーにします。
-
- 2
-
2.5mの糸を半分にそれを中央で折り2本一緒に
①のビーズに輪をかけて図のように糸を通します。ひばり結び といいます。糸は1.25m長さで4本下がっています。
-
- 3
-
壁面やマクラメの台にビーズを止め、連続平結びを10段します。
-
- 4
-
3.の写真の
向かって、左の2本の糸に別の2.5mに切った糸を2本ずつ、初めにビーズに付けたと同じく2箇所 ひばり結びで足します。
-
- 5
-
糸を足さなかった2本を芯にして左下斜め巻き結びをして、右端2本にビーズを通します。ビーズ見えますか?
-
- 6
-
く の字をつくるように、
巻き結びで右下に進みます。
その下の逆のくの字は巻き結びではなく上が左結びで下が
右結びです。
-
- 7
-
小さいビーズを3個、中位のを1個入れた後に 大きいビーズを
首の前、中心になるようにしました。
-
- 8
-
縦に見て、中心から上下に反転の形で糸を結びます。編み図テキスト参照。
-
- 9
-
終わりは、①のストッパーのビーズがやっと 通るくらいの輪を作ってコイル状に止めます。最後はとじ針で戻します。
-
- 10
-
残りの糸を短く切ります。
-
- 11
-
糸を始末して完成。
-
- 12
-
出来上がり、約40cm。
-
- 13
-
出来上がり、写真。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
初めての方は太めの糸(紐)が作りやすいです。
<a href=http://ammit
「マクラメ」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター