トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>エコバッグ>乙女のランチバッグ

Copyright ©Bleu Blanche
このハンドメイド作品について
市販のエコバッグをリメイクしてつくるランチバッグです。
ナチュラルな素材にサテンのリボンやモチーフを付けて乙女風にしました。
作り方
-
- 1
-
エコバックの下から10cmの所をミシンで縫う。
*画像のブルーの破線部分を、白、ベージュなど目立たない糸でミシン縫いします。
-
- 2
-
裏側の真ん中にリボンを置き、下から10cmを縫い付ける。
-
- 3
-
バックの口の所も5cm縫い留めておく。
-
- 4
-
下を折り返す。
-
- 5
-
カドの所を2箇所、縫いとめる。(ここがポケットになる)
-
- 6
-
脇と底の真ん中をあわせるようにカドを三角に折り、6cm縫ってマチを作る。
-
- 7
-
マチを外側に折り上げてカドを留める。ポケットの真ん中を縫い留め、飾りを付けて、リボンを結べば完成!!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
リボンの色や素材、アクセントのモチーフを変えて、自分らしくアレンジしても。
「エコバッグ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「エコバッグ」カテゴリ
-
SDGSにおススメ!ショルダーECOバッグ
-
てぬぐいゴム入り巾着 エコバッグ 作り方
-
バンダナ 斜めがけ エコバッグ 作り方
-
てぬぐい エコバッグ 作り方
-
ポケットに収納!!裏地なし!!マチ付きエコバッグ
-
ゴムでまとめる!!裏地なし!!マチなしエコバッグ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター