トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>*おしゃれワッペン*

このハンドメイド作品について
とってもかわいいコラージュ風ワッペンです。
いろんなパーツを作って、ボンドでつけるだけ☆
作り方
-
- 1
-
土台となるフェルトを準備します。
-
- 2
-
①パーツをつくります。はぎれ(3センチ×10センチ)くらいです。
-
- 3
-
二つ折りにして下のほうをぐし縫いし、くしゅとさせて端と端を縫い付けます。
小さなシュシュを作る感覚です。
-
- 4
-
毛糸で小さなぽんぽんを作ります。
毛糸を指に5周くらい巻きつけて、その真ん中を結びます。
そして、はさみでわっかになった部分を切ります。
-
- 5
-
レースをきって準備します。
-
- 6
-
粘土でパーツをつくります。こちらをごらんください。http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/12917.html
-
- 7
-
フェルトの土台をつくります。その上にレースのモチーフを貼り付けます。粘土のデコパーツも貼り付けてください。
-
- 8
-
モチーフの編み図はこれです。
-
- 9
-
これらのパーツをバランスをみて貼り付けます。
-
- 10
-
かばんにつけました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
今までつくったパーツをいろいろつけてみました。
スイーツデコのパーツでもかわいくなります。
「ワッペン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター