トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>革とレースのブレスレット*

Copyright ©tekara
このハンドメイド作品について
革とレースを使ったアクセサリーが無性に作りたくなり、春らしいお花のついたブレスレットにしてみました☆
材料
作り方
-
- 1
-
多用途ボンドで革とレースを接着する。
-
- 2
-
しばらく乾かす。
-
- 3
-
お花をつけたい位置に置いて、目打ちで中心に穴をあける。
-
- 4
-
革が薄いものは、このまま目打ちで貫通させて穴をあけられます。
(※目打ちの扱いには注意してください!!)
厚いものは専用の穴開けポンチをご使用下さい。
-
- 5
-
花の中心にカシメ(メス)を通し、穴の後ろからオスを通して挟み込む。
-
- 6
-
カシメの専用打具をあてて、トンカチで叩く。
(本当は花の側(メス側)から叩くのですが、花に打具のアトがつくため表と裏から数回ずつ叩いています)
-
- 7
-
つきました!
-
- 8
-
革の端にリボン留めを挟む。
アトがつかない程度に軽くペンチで挟んで仮留めする。
-
- 9
-
布をあててペンチでギュッと挟んで固定する。
-
- 10
-
リボン留めの端の穴に丸カン2つとマンテルをつける。
-
- 11
-
つきました!
マンテルの代わりにアジャスターのついた留め具でも良いです。
-
- 12
-
できあがり!!
-
- 13
-
着けるとこんな感じです♪
-
- 14
このハンドメイド作品を作るときのコツ
マンテルだとアジャスター機能がないので、腕まわりのサイズにあわせて革をカットしジャストな長さになるよう作ってください*
-
心もふんわり明るくなる♪春のアクセサリーまとめ②
日本の春を代表する花・桜を筆頭に、春は多くの草花が生長する季節です。ファッションも、ボタニカル柄やペールトーンカラーなど、春のあたたかい風景を思わせる、ふんわ…
「花」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター