トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>キャラメルポーチ☆

このハンドメイド作品について
簡単にできて、かわいいキャラメルポーチ。残りの布で出来上がりました。
ちょっと、レースがずれちゃったけど、御愛嬌^^;
材料
作り方
-
- 1
-
表布に接着芯を貼る。
-
- 2
-
レースを端から1.5センチのところに縫う。
-
- 3
-
表布と裏布を中表にして、ぬいしろ1センチで周りを縫う。返し口は5センチ残しておく。
-
- 4
-
返し口から、布を表に返し、返し口をまつって、アイロンをかける。
-
- 5
-
ファスナーをつける。
-
- 6
-
画像のように、布をたたむ。
-
- 7
-
1センチのぬいしろをつけて
折りたたんだ布の両端を縫って、ファスナー部分から、表に返して出来上がり。この時、ファスナーの口を開けておくのを忘れないように。
-
- 8
-
内側はこんな感じです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
折りたたんだ布を縫う時に、分厚くなっているので、ミシンの様子をみながら
縫い進めてください。
「キャラメルポーチ」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター