トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>クリスマスリース

制作時間:90分
このハンドメイド作品について
スチリースに3㎝角の生地を刺していくことで
ちょっと不思議でかわいいリースが作れます♪
お子さんと一緒に作っても楽しいですよ(^^)
作り方
-
- 1
-
生地を3㎝角にカットします。※ある程度アバウトでもOK
スチリースにボンドを少量(5㎜程度)出し、先ほど切った3㎝角の布の中心をあて上からつまようじの尖っていない方で刺します。
★生地を刺すのはリースの片面のみでOKです。
★刺していく間隔によって必要な生地が変わってくるので刺しながら足りなくなってきたら生地をカットしていきましょう。
POINT:スチリースの白い部分が見えなくなるくらい刺していくと綺麗に仕上がります。
-
- 2
-
図のように2㎝程度は開けて生地を刺してください。全て刺せたら余った生地を2㎝×10㎝にカットし、開けていた箇所にボンドをつけて巻き付けます。
-
- 3
-
金色のモールを巻き付けていきます。モールとモールの端はねじって繋ぎ合わせます。
リースの中心部分を巻く際にベルをモールに通し固定します。
リボンやビーズなどお好みの飾りを付けて完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
生地の選び方や布を敷き詰める間隔によって違った味わいが出てオリジナルの作品になりますよ♪
刺す際に奥まで刺しすぎるとスチリースが割れる可能性があるので注意してください。
「クリスマス」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
スープカップのFlowerアレンジ ベアー
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース
-
フラワーガーランド フェルト 桃の節句