トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ワイヤーとホッチキスでおリボン

このハンドメイド作品について
針と糸を使わずにリボンを作れたらなーと思って考えてみました。
作り方
-
- 1
-
ワイヤーにビーズを通し輪にします。輪のサイズは作りたいリボンの大きさに合わせて適宜調節してください。このときワイヤーが余るようにしてください。
-
- 2
-
余ったワイヤーをねじってビーズの輪を固定します。そのままワイヤーはねじり続けて一本にしてください。
-
- 3
-
先ほど余らせて一本にしたワイヤーを、写真のようにアーチ状にします。そのまま向かいのビーズの間に巻きつけて固定します。
-
- 4
-
余ったワイヤーはアーチの途中まで巻きつけてから切ると目立たずに処分できます。
-
- 5
-
リボンの中心部分の完成です。ここにフェルトを通すことになります。
-
- 6
-
作りたいリボンのサイズに合わせてフェルトを切ります。このとき、フェルトを輪にすることも考慮してサイズを調節してください。輪は写真のようにホッチキスで止めてつくります。
-
- 7
-
6で用意したフェルトを写真のように5のワイヤーのアーチにくぐらせます。
-
- 8
-
7でフェルトの中心までアーチにくぐらせます。それを裏側から見た写真です。
-
- 9
-
表に返すとこのようになります。形を整えれば完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
針と糸を使いたくなかったので、ほつれ止めをしなくていいようフェルトを使いましたが、布で作ってもかわいいと思います。また、リボンのフェルトを大小二枚用意し、上下に重ねて中心部分に通せば蝶々結びのようなリボンを作ることもできます☆アレンジの幅が利くのでいろいろ試してみるといいかもしれません。
#
リボン
,
「リボン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター