トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>エスキモー はんなり豆腐
Copyright ©wakame
このハンドメイド作品について
息子が大好きなはんなり豆腐の「ごま豆腐君」。
一緒に毛糸を見に行ったら「この毛糸であったかいの作って!」と頼まれて作りました(笑)
適当に作ってあります!!(>_<)
作り方
-
- 1
-
鎖15目を編みます。
鎖3目で立ち上がり、長編みをしていきます。
-
- 2
-
2段目以降からは前段の長編みと長編みの間をすくって長編みをしていきます。
-
- 3
-
はんなり豆腐君の側面をぐるっと回るくらいになったら終わり。
続いて背面の部分を別に編みます。
-
- 4
-
背面は鎖8目で立ち上がり、側面と同じように編んでいきます。
-
- 5
-
側面の端と端をつなぎ、続いて背面をつなぎ合わせて出来上がりです。
-
- 6
-
はんなり豆腐のふにゃふにゃ具合によって大きさが変わるので、編み目を合わせながら調節してください。
-
- 7
-
ちなみに後姿はこんな感じです。
マリモみたい(笑)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
モフモフ素材なので目がわからなくなるのですが、なんとかなります(笑)
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
-
*wakam
e* さん -
mokos
ukeさん
コメントありがとうございます♬♫
はんなり豆腐かわいいですよね♡
癒されます~(*^_^*) - 2010/12/14 19:40
-
mokos
uke さん -
まだ作ってはいないのですが、豆腐ちゃんわたしも大好きです!かわいいです☆
- 2010/12/12 20:15
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
- 手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
- ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター