トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>簡単ぺたんこポーチ

このハンドメイド作品について
今日は油絵の初日・・持ち物はデッサン用の鉛筆と消しゴムと・・ってことでペンケースを作ることにしたのですが、出来上がってみると予想以上にかわいかったので鉛筆で汚すんが惜しくなりました・・結局またポーチです。
材料
作り方
-
- 1
-
1.表地(前)模様の方向を変えてつないで1枚にしたものと表地(後・水玉)のそれぞれに裏地用のシール布を張る。
-
- 2
-
2.ファスナー・レースのリボンを付ける。
3.前と後を中表に合わせ縫い合わせる。
4.裏返して出来上がり。
-
- 3
-
けがの功名・・
ファスナーつけの時にビニコが進まず、とんでもない縫い目になったのでレースのリボンを荒隠しにつけました。乙女チックに変身です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ビニールコーティングの生地は滑りが悪くミシンがうまく布を送れないので生地にシリコンスプレーをかけると縫いやすいです。
裏地用のシール布は、かばんの教室で購入しました。ゴールドの裏地がシールになっているので便利です。
#
ポーチ、ぺたんこ、簡単
,
「ポーチ、ぺたんこ、簡単」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター