トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>かんたん型紙/トートバッグ

このハンドメイド作品について
すでに皆さんご存知のことかもしれませんが・・ふと閃きました。
紙袋があれば、トートバッグ型紙がすぐつくれます。
覚え書きとしてアップします。
10/24 「変わりトート」でパターン4追加しました。
作り方
-
- 1
-
作りたいサイズの紙袋を切り開くだけ。
そのまま型紙として使えます。
開き方としては、次の3パターンが一般的かなぁ。
-
- 2
-
パターン①
マチの中央線で切り開いたもの。
-
- 3
-
パターン②
マチを1枚でとったもの。
※「シンデレラのトート」はこの形の応用。
-
- 4
-
パターン③
本体と底を1枚で取ったもの。
(注意)でき上がった時に背面の柄が逆さ向きになるので、上下のある柄には向きません。
-
- 5
-
本体・マチの口側から見返しの型紙をとる。(画像は本体部分のみですがマチにも見返しが必要です)
裏地をつける場合は、見返しを除いた下の部分が裏地の型紙になる。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
紙袋をチョキチョキ切り開くだけで簡単に型紙ができます。
「型紙」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター