トップ>ハンドメイドカテゴリ>ぬいぐるみ・人形>ぬいぐるみ>ガーガーあひるちゃん

このハンドメイド作品について
フェルトで何か作りたいと思ってこのあひるちゃんを作りました♪
目の形や色、リボンなどを変えたりもっとかわいく飾ってあげて、世界に一つのmyあひるちゃんを作ってかわいがってあげてください(´▽`*)
※作り方はすべて下手くそな手書きなので、見にくいと思いますががんばってくださいm(_ _)m
※写真の型紙はそのままコピーしても、実際の寸法で作ってないので、こんな形でフェルトを切るんだな~という参考までにしてください(^^;
作り方
-
- 1
-
型紙の形にフェルトを切る!
(口、足・・・オレンジ、その他は黄色)
-
- 2
-
まずは頭を作ります。
フェルトを中表にして写真の赤い線のところをかがり縫いで縫います。
(基本的にこの作品を作るうえで縫うときは目以外かがり縫いです。)
-
- 3
-
できた頭をひっくり返して中に綿を入れます。
-
- 4
-
2の頭のときと同じように写真の赤い線のところを縫っていきます。(フェルト中表、かがり縫い)
-
- 5
-
手足と口を各二枚ずつ合わせて縫っていきます。
すべて赤い線のところをかがり縫いしてください。
そして、縫ったらひっくりかえしてなかに綿を入れます。
-
- 6
-
あとは、できたパーツ同士をくっつけます。これは、糸が見えないように工夫して縫ってください。
-
- 7
-
最後に目を刺繍糸で縫ってあげて、リボンをつけたら・・・
☆完成です☆
(お好みでかわいくいろんなものをつけてあげてください^^)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
・綿は中に詰めすぎると縫い目が目立ってしまいます。ですが、少なすぎてもカスカスになってしまうので注意です。
・目をどう縫ってあげるかであひるちゃんの印象もだいぶ違ってくるので慎重に!
・あひるちゃんのおしりがキュンと丸まって背中からきれいなカーブができるのが理想的です♪綿の詰め方でおしりの形も変わってくるのでいろいろ試してみてください^^
#
タグ:あひる、ぬいぐるみ
,
#
タグ:人形、マスコット、フェルト
,
「タグ:あひる、ぬいぐるみ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ぬいぐるみ」カテゴリ
-
★クリスマス・オーナメント★星の精★
-
かわいいマスコット人形”マシュマロ”ちゃん
-
簡単 ぬいぐるみ キーホルダー 作り方
-
フリースで作るジャックオウランタン
-
お出かけフニータの様子だよ
-
フニータの仲間たち
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター