トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>その他>ピーターラビットのスタンプでシャドーアート

Copy right(c) 2010 Atelier SUZURAN. All right reserved
このハンドメイド作品について
シャドーアートは同じカードを数枚使って作るので、同じスタンプを何個か押して、シャドーアートの要領でオーナメントを作ってみました♪ その他のスタンプでもトライしてみて下さいね
作り方
-
- 1
-
厚手の紙(はがき厚)に油性インクでスタンプを3~4回ずつ押して、マーカーや色鉛筆で着色します
-
- 2
-
1をピーターの体、顔と左耳、顔と右耳、上着、とそれぞれ部分的にカットしていき、シリコンを使ってシャドーアートの要領で立体に組み立てていきます。
-
- 3
-
チップボードをインクで着色したら、引っかけ用のリボンをはさんで、2枚を貼り合わせ、上に蝶結びのリボンを付けます
-
- 4
-
レタスや鳥などのスタンプの絵柄も同じようにして立体にして付けると可愛いです
このハンドメイド作品を作るときのコツ
カットしたピースをペンのお尻などで丸みをつけると更に自然で素敵です。シャドーアートの経験のない方はサイトやブログを参考になさってくださいhttp://amebl
「ピーターラビット」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター