トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>はぎれシュシュ

Copyright (c) ria
このハンドメイド作品について
二色のはぎれで作ったシュシュです。
お好きなな柄や色を合わせて作ってみて下さい。
作り方
-
- 1
-
はぎれ二枚を合わせて、マチ針で止める。(柄物の場合は、柄を中にして止める。裏表がない様であれば、どちらでも構いません)
-
- 2
-
横を端から0.5㎝辺りの所で縫っていく。縦はゴムを通すので、そのまま。
-
- 3
-
両横を縫ったら、布を表に返す。
-
- 4
-
平ゴムを、手首一周分+結ぶ分の長さに切って、3に通す。
-
- 5
-
ゴムのきつさを手首にして調整したら、結ぶ。そして、ゴム通しの為に開けていた部分を縫って完成!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ミシンがなくても簡単に出来ちゃいます。お好きな布で素敵なシュシュを作って下さい!
「はぎれ」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター