ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

これは便利!抱っこ紐専用ケープ♪

お気に入りに保存 70人

投稿者: mihothanku

これは便利!抱っこ紐専用ケープ♪の作り方

このハンドメイド作品について

赤ちゃんとのお出かけに必需品の抱っこ紐。風が冷たく感じる日に大活躍の赤ちゃん用ケープを紹介します。(縦抱き・おんぶ専用)
表布には少々の雨ならへっちゃらのナイロン素材、内側はフリースでぽっかぽか。脇のリボンがキュートでしょ☆(リボンをつけなければリバーシブルで使えます)
夏以外、抱っこが出来る間はずーっと使えるので出産祝いにももってこいですね。お気に入りの布で作ればママも赤ちゃんもニコニコ間違いなし(^ー^)♪~♪

材料

道具

  • 洋裁道具一式、ミシン、アイロン
    楽天市場

作り方

  • 1
    資料を見て裁断します(クリックすると拡大)。縫代は全て1cmなので、印をつけなくてもOKです。身頃中心に合印をつけます。裏布のフードをとる時は”わ”にしてとると間違いがないです。
  • 2
    ひもを作ります。裾のひもは資料のAとBを縫い合わせておきます。裾、リボン、肩ひもそれぞれ縦半分に折り、図の様に縫います。角はカットし、縫い目に沿ってアイロンをかけ、表へ返します。
  • 3
    角をきれに出し、返し口はまち針であわせます。全てのひもに、端からぐるりと1~2mmのステッチをかけます。
  • 4
    フードを作ります。表布、裏布、それぞれ中表にして周りを縫います。
    縫い代をわり、内側の角は切り込みを入れます。
  • 5
    表布・裏布を中表にして合わせ、フードの形にします。
    前面をまち針でとめ、縫います。
  • 6
    縫い代を表布側へ倒します。
  • 7
    表へ返しアイロンで形を整え、しつけをかけます。
    縁から5mm位のところを縫います。
  • 8
    表布と裏布のフードがずれないようにここでひと手間。
    縫い代を割った状態で、表布と裏布の縫い目をまち針でとめます。
  • 9
    まち針をとめたまま、フードの下から裏へ返して、表布と裏布の縫い代を1枚ずつ合わせしつけ糸でとめます
    わかりづらければ、フードのてっぺんにあたる部分だけでもとめましょう。
  • 10
    フードを身頃につけます。
    身頃の中心と、フードの中心をまち針で合わせます。ひもは縫い代1cm残して両端につけます。ひもの縫い代の向きは合わせましょう。ミシンで5mm位を縫います。
  • 11
    ⑪に裏布の身頃を重ねます。まち針で要所要所とめてから、表布側へ返します。細かくまち針をうち、返し口と裾のひも通し口を残してミシンでぐるりと縫います。
  • 12
    縫い代を表布側へ倒し、アイロンをかけます。返し口から表へ返します。
  • 13
    少し面倒ですが、身頃の端から1.5cm位のとこにぐるりとしつけをします。(キレイな仕上がりのコツ!)裾のひも通し口をあけ、端から5~6mmのステッチをかけます。
  • 14
    裾のひも通し口を作ります。身頃下のステッチから2.5cm上にステッチをかけます。
    ここで便利グッズをひとつ!同じ幅で長いステッチをかける時、厚紙を同じ幅に切り、あてて縫うと楽♪
  • 15
    脇にタックをとります。フードと身頃の中心から左右5cmにチャコで印をつけます。(図参照)印同士を合わせて、山折りにしミシンで縫います。肩ひも側に倒し、上部をまつり縫いします。
  • 16
    リボンを形作り、お好みのところに散らして縫いつけます。(ベビー用なのでピンで止めるよりは縫いつけた方が安全ですね。)今回は肩ひもと身頃の切り替え部分につけました。出来上がり♪ 
  • 17
    お揃いでキャリー用のポーチを作ってもいいですね。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

使い方/肩ひもを首の後ろでリボン結びをしておき、すぽっとかぶるように装着します。フードを赤ちゃんの頭に合わせ、抱っこ紐ごとくるみます。
裾のひもは腰の後ろで結ぶか、縮めて赤ちゃんの足を包み込むように結び、ひもは隠してしまいます。
大物ですが、直線縫いのみで難しい技術は一切なし!リボン以外にも、レースやモチーフをつけても可愛いですね~♪

mihothankuさんの人気作品

「ベビー」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.