トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>しおり・ブックマーカー>うさぎずきんの切り絵しおり。

このハンドメイド作品について
オリジナルキャラクターの「うさぎずきん」でしおりを作ってみました。
目がどこにも接してないのでどうやったらいいかとても悩みましたが顔を白くすることで回避できました。
眉毛はどうにもならなかったので消えましたが…。
作り方
-
- 1
-
元になる絵をざっくり描いてどこを切り抜くか検討をつけておきます。
-
- 2
-
それから向こうから光の当たっている窓ガラスに貼り付けて裏にうつします(晴れの日がオススメです)
-
- 3
-
裏(元絵を描いた面)を黒く塗りつぶして、一回り大きく切った画用紙にその面を当て表からなぞります。
クッシャクシャなのはお気にせず。
-
- 4
-
うつったら切り抜きます。細かい部分から切り抜くとラクです。
-
- 5
-
全部切り抜くとこんな感じに。
横のリボン的なものは適当に。
-
- 6
-
全部が切り取り終わったら台紙に糊付けしてちょうどいいサイズに切りとります。
-
- 7
-
カバーでくるんでセロテープで止めて完成です。
-
- 8
-
こんな感じになりました。
これで完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
キャラクターをかくと結構離れてしまうパーツがあるのですがいかにそれをくっつけられるかを考えるとどんな単純な絵のキャラクターでも作れそうな気がします。
「しおり」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「しおり・ブックマーカー」カテゴリ
もっと見る>>公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター