トップ>ハンドメイドカテゴリ>ウェディング>ロゼット>クルミボタンのロゼット

このハンドメイド作品について
可愛いロゼットがほしくて巨大クルミボタンで作ってみました★
作り方
-
- 1
-
クルミボタンを作る
-
- 2
-
クルミボタンができました。
-
- 3
-
リボンを用意する
-
- 4
-
リボンにギャザーを入れる。
-
- 5
-
糸を引いて、丸める。
-
- 6
-
さっきのクルミボタンを用意する。
-
- 7
-
ボンドで二つをくっつける。
-
- 8
-
リボンをくっつける。
-
- 9
-
細いリボンをくっつける。
-
- 10
-
ボンドで最後に固定する。
-
- 11
-
丸く切った布をくっつける。
-
- 12
-
できあがり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ちゃんと、ボンドでかわかすこと。
最後に安全ピンをくっつけると、バックにくっつけられます★
-
卒園・卒業式・結婚式を彩る「ロゼット」の作り方まとめ
元々はヨーロッパの「勲章」が元だったという「ロゼット」日本では、入・卒園式、入学・卒業式、結婚式などでも近年人気のアイテムとなっています。お子様や、大切な方の…
「ロゼット」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター