トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>桃(もも)ぱっちん♪

このハンドメイド作品について
ぱっちんのフルーツシリーズです
女の子の髪をフルーツで可愛くしてください
作り方
-
- 1
-
直径4.5cmの円を作ります
-
- 2
-
一部図のように半分のところに印をまち針等で印します
-
- 3
-
中央のところから外側に沿ってブランケット縫いで縫っていきます
-
- 4
-
外側まで縫ったら、円をぐし縫いしていきます
-
- 5
-
一周したら綿を適量詰めて糸を引きとめます
-
- 6
-
留めただけだと、綿賀出るので下はすくいぬいを色んな角度でして穴をふさぎます
このとき形を整えてください
-
- 7
-
次に図のような葉をカットします
一つに2つつけます
実の大きさに対して合う大きさにカットしてください
-
- 8
-
葉っぱのもとのほうから3mmくらいのところを図のようにすくい縫いして留めます
-
- 9
-
2枚作ったところでその2枚を重ねて縫います
ボンドでつけるので適当でも構いませんがあまりかさばるとぱっちんとの間に隙間が出来るのでなるべく平らにしてください
-
- 10
-
桃のしたの部分から糸を中央に出します
-
- 11
-
下に糸を縫い目に沿って引き
下で留めます
ふっくらと桃のふくらみが出るようなくらいに糸を引いて留めてください
-
- 12
-
色付けのため、シャドーや色鉛筆でバランスよくつけます
(今回はシャドーを使ってます)
-
- 13
-
今回はこんな感じで色をつけています
-
- 14
-
桃と葉をボンドでつけます
そしてぱっちんの台に取り付けて完成です
-
- 15
-
何種類かのピンクで作ってみました
ピンクにこだわらなくても構わないと思いますが・・
かわいらしさが出るのはやっぱりピンクかも(*^_^*)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
いちごぱっちんの要領です
形が半径から丸に変わっただけと思ってください。
簡単に出来るフルーツの一つです
お友達に子供さんに作ってあげてくださいね
-
春を感じる♪春の伝統行事・ひなまつりのまとめ
桃の節句「ひなまつり」は、女の子の誕生を祝い、無病息災を願う行事です。小さなお子さんがいらっしゃるご家庭はもちろん、そうでない方も、ひな人形やひなまつりにちな…
「フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター