トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>折り紙>絵馬型の折り紙封筒、ぽち袋やお守りに!

このハンドメイド作品について
折り紙でぽち袋に引き続き、今度は絵馬のかたち。
長方形を折るだけの簡易封筒、ポチ袋!
その他の詳細等、
ホームページの作品レシピはこちら
http://handm
作り方
-
- 1
-
このように後ろ側で差込タイプの封ができます。
表面が緑、裏面が白の折り紙で説明します。
-
- 2
-
A6サイズにカットしました。
半分に折って、筋を端につけておきます。
-
- 3
-
中心から、三分の1のところを折ります。
-
- 4
-
反対側に折ります。
-
- 5
-
3の状態に戻し、中心からの対角線を折ります。
反対側も同様に。
-
- 6
-
このようになります。
折り目に合せて、たたんでいきます。
-
- 7
-
このようになります。
-
- 8
-
サイドを折ります。
角を合せるようにするといいです。
直角でもいいのですが、少し末広がりになるように折ってみました。
-
- 9
-
上の三角を少し残して、半分にします。
-
- 10
-
留め口部分の幅に合せて、差込部分を折ります。
-
- 11
-
差し込んで完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
紙を色柄にしたり、イラストや文字などを書いてアレンジするといいです。
受験の合格お守りにもなります。
「ポチ袋」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「折り紙」カテゴリ
-
千代紙を使ったひな祭り飾り
-
折り紙で作るクリスマスオーナメント
-
折り紙で作る簡単鯉のぼり飾り こどもの日製作
-
紙で作るカップケーキ ディズニー
-
お花紙で作るしめ縄リース
-
和風飾り 正月や七五三の時期にぴったり 髪飾りアレ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター