ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

角の縫い方

お気に入りに保存 122人

投稿者: lica*

角の縫い方の作り方

このハンドメイド作品について

ランチョンマットやカーテンなどの角をスッキリと仕上げる方法
カーテンを作りました↓
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/25933.html

材料

作り方

  • 1
    折り返しを1cm+1cm
    アイロンで型をつけておきます。
  • 2
    角の部分の生地糸を2~3本すくい、糸を輪にして結んでおきます。
  • 3
    矢印の部分が糸をつけた所。
    図のように三角に折ります。
  • 4
    【ひと手間】アイロンで押さえてキッチリ仕上げ
  • 5
    先ほどつけた糸を内側に入れて、中表に折ります。
  • 6
    赤い部分の山の生地糸1~2本すくう感じでかがり縫いします。
    縫い初めと終わりは返し縫いで、玉結び無しにするとよりスッキリ
  • 7
    縫ったところ
  • 8
    折り返した部分を伸ばし
  • 9
    縫い代5mm残して切り落とします。
  • 10
    (2)で付けた糸を引っ張ると角が出てきます。
  • 11
    赤い印部分がかがり縫いした部分になります。
  • 12
    折り返しを内側に納めて出来上がり。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

三つ折り&三つ折りの角は厚くなって、ミシンが掛けづらいですよね。手縫いを加えることでスッキリ、ミシンもスイスイ進みます。

#  , # コーナー  , # 始末  ,

lica*さんの人気作品

「角」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.