トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>バッグ>リバティプリントのグラニーバッグ
このハンドメイド作品について
高価な生地をなかなか活用出来ずにいましたが、やっと形にすることが出来ました。
作り方
-
- 1
-
生地や芯をそれぞれ縫い代1cmを付け型紙に合わせ、裁断します。
-
- 2
-
表地を中表にして縫います。
キルト芯を裏から重ねて縫います。
-
- 3
-
裏生地もポケットを付けてから、
中表で縫い合わせる。
表地と裏地を中裏で合体させ、縫い代から0,5cm程の所を仮で縫い止めておく。
-
- 4
-
上部にタックを寄せ、20cmのバイアステープでくるむ。
44cmの丸ヒモを両サイドにぬいつける。
-
- 5
-
丸ヒモも一緒にくるみながら、ぐるりとバイアステープを付ける。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
丸ヒモをくるむときは、ヒモの幅通りにせず少し余裕を持って縫い合わせると縫いやすいです。
#
リバティ、バッグ、花柄
,
「リバティ、バッグ、花柄」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「バッグ」カテゴリ
- ペタンコショルダーバッグの作り方
- ミニショルダーバッグ「ふぃぐ」の作り方
- ポケットのように使うバッグ「ぽっけ」の作り方
- ふっくらかわいいおもちリュックの作り方
- 羽根がついた可愛い巾着「すずらん」
- まんまるショルダーバッグ「チェリー」
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター