トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>バネ口メガネケース

このハンドメイド作品について
持ち歩きする時用に、ふわふわのメガネケースが欲しいなと思って作りました(*´∀`)
作り方
-
- 1
-
表布にぼん天を待針で仮止めします。
-
- 2
-
中表に裏布を重ね、表布・ぼん天・裏布を待針で仮止めします。
1本差したら中のを抜くを繰り返します。
-
- 3
-
1cmの所を縫います。
両側同じ様にして、輪にします。
-
- 4
-
縫いしろは裏布の方に倒しアイロンをかけます。
-
- 5
-
接着キルト芯を貼ります。
表布の中心に合わせて。
-
- 6
-
ぼん天の上あたりに抑えミシンをかけます。
-
- 7
-
裏返して布の切り返し部分同士で合わせ、中心と中心から2cmの所にそれぞれしるしを描きます。
-
- 8
-
描いたラインを残して縫います。
タグはこの時、表布の中に入れ込んであります。
-
- 9
-
4つの角を三角にカットします。
-
- 10
-
アイロンで縫いしろを割ります。
-
- 11
-
縫い残した部分から表に返し、裏布を中に入れ中心線で折って止まってる部分同士で合わせます。
-
- 12
-
入口から2cmのところを縫います。
-
- 13
-
バネ口金を入れてネジを押し込んで完成です!
-
- 14
-
お疲れさまでした。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚
-
- 15
-
私のメガネにはぴったりでしたが、8cm×15cmで入らないメガネでしたら調整してくださいね♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
メガネのサイズを測ればジャストサイズのが出来ます♪
「バネ口金」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:4件
- みゆき* さん
-
>くらげさん
とても素敵なコメントありがとうございます!
とっても嬉しいです(*´∀`)
しかも作っていただいてさらに感激!
リバキティとっても可愛いですね!
- 2013/3/2 09:19
- くらげ さん
-
はじめまして
ここを拝見して、とても可愛くてびっくりしました。
手作りなど普段はしたことがないのですが
作ってみたら上手にできました。
すてきな作り方です。
ありがとうございます。 - 2013/3/2 02:14
- みゆき* さん
-
>babuc
han-ponta nさん
わ!作っていただきありがとうございます!!
ねこちゃん&ギンガムチェックの布合わせとっても可愛いですね~(*´∀`)
めがねくんもきっと喜んでくれてますね♪
- 2012/9/13 13:39
- わふ さん
-
はじめまして。
バネ口のものを作りたい&めがねケースをなくした・・・
というナイスなタイミングでこのレシピをみつけて
さっそく作ってみました。
ふかふかでさわりごこちもよいので
めがね君もゆっくりおやすみできることでしょう。
素敵なレシピ、ありがとうございました。
- 2012/9/10 15:52
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター