トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>百円の箱をトランクに変身させてみました。

このハンドメイド作品について
トランクがなぜか好きなので、百円均一の大きい箱をトランクにしました。
金具も百円均一の トランク型の缶のものを外して使いました。
作り方
-
- 1
-
ふたの 一辺だけ両角を切り
その一辺を両面テープで底の箱にとめる。
フチ部分を横手前横の3辺
その辺の幅に切った布を貼りつけてゆきます。
-
- 2
-
貼り付けた布の余った部分を内側と 底や上部へ折り曲げて貼りつけ。
残った 上 蓋とくっつけた側面 底 を一枚の長方形の布の恥を織り込んで綺麗に貼ります。
-
- 3
-
取っ手部分は プラスティックだったので、合皮を貼ります。
金具をカシメで取り付け。
取っ手も切り込みを入れて差し込み 裏でとめ具を曲げて付けます。
-
- 4
-
内側も好き布を貼りました。
ハギレを入れておくのにカワイトランクが出来ました。
-
- 5
-
注意 最初蓋の淵の布
内側に折り曲げる部分は天井に達するようにすると
内布を貼らずに済み
蓋を閉めるときに引っ掛かりません。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
箱のサイズをきっちり計って布を裁断しておけば
難しい事はありません。 カシメとめるのが慣れないと難しいかもしれません。
「トランク」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター