トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>空き箱で・。アンティークトランクみたいな収納BOX

このハンドメイド作品について
洋書風BOXを作った時に空き箱でも何かつくれないかなぁと思い考えました
作り方
-
- 1
-
空き箱に合わせて画用紙を切ります。鉛筆などで箱の型を取り、側面、表面と2枚づつ。
-
- 2
-
画用紙を両面テープで箱に貼り付けていきます。
-
- 3
-
画用紙に色を塗ります。
これも洋書と同じ様に
角などを黒っぽくすると雰囲気がでます。
-
- 4
-
適当な大きさの画用紙を4つくらいに折って持ち手を作り
両面テープで固定します。
持ち手にも色をつけます。
持ち手も黒っぽくするといいですよ。
-
- 5
-
お好みでラベルなどを貼ってみてもいいと思います。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
画用紙はぼこぼこしてるものを選ぶと皮っぽい感じが出ます・。
「アンティーク」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
アイシング液不要!ユニコーンアイシングクッキー動画
-
レジン使わない青空クリームソーダの作り方!動画
-
100均粘土で!ミスドハロウィンドーナツの作り方
-
紙粘土で簡単 焼きマシュマロを作ろう♪スイーツデコ
-
ひまわりとシェルのリース
-
インテリアにピッタリ♪タイルの小物入れ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター