トップ>ハンドメイドカテゴリ>マスク他>マスク>手作りハロウィーンマスク

このハンドメイド作品について
お店で売っているようなマスクが作りたくて、新聞紙で作ってみました!
材料
作り方
-
- 1
-
針金で自分の顔に合わせて、顔の形を作る。
-
- 2
-
やや細めにさいた新聞紙に水のりをつけながら、針金に巻いていく。このとき、なるべく新聞紙を縦横無尽にまく
-
- 3
-
2、3枚巻いたら一旦乾かす。乾いたら、カッターで丁寧に目の部分をくりぬく。
-
- 4
-
お好みの厚さになるまで新聞紙をさらにつけ、乾かす。
-
- 5
-
薄い色に仕上げたい場合、新聞紙の文字が透けてでないように、白い紙を貼り、乾かす。
-
- 6
-
目の回りに布テープを貼る
-
- 7
-
お好きな位置にカッターで穴をあけ、リボンを表から通しボンドでしっかりとめる。さらに、上から白い紙をボンドではる。
-
- 8
-
あとは、色をつけたり、ラメのりで絵を描いたり、キラキラのリボンでふちどったり、などお好きにデコってみて下さい。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ベネチアンマスクみたいにも仕上がりますし、歌舞伎のくまとりみたいにしてもいいですし、いろいろアレンジ出来ますよ〜
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「マスク」カテゴリ
-
タックマスク
-
ちょうちょ結びがアクセント!ギャザーマスク
-
基本の平面マスクの作り方
-
《4サイズ》おしゃれでかわいいプリーツマスク
-
DMCハッピーコットンで編む親子マスク
-
DMCナチュラデニムで編むマスク
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター