トップ>ハンドメイドカテゴリ>ベビー・キッズ>入園入学グッズ>キルティングの着替え袋(体操着入れ)

copyright(c)2012 frontriver All Rights Reserved.
このハンドメイド作品について
公立幼稚園に入園する、姪ちゃんのために作った入園グッズです。
幼稚園ではお着替えを入れる袋として使います。
小学校でも体操着入れとして使えるようにナップサック型にしました。
持ち手がついているので持ち運び、収納に便利です。
http://homep
作り方
-
- 1
-
1 最初に、生地の端処理をします。生地のまわりにジグザグ縫い、またはロックミシンをかけます。
2 タブを2つ作ります。
-
- 2
-
3、本体を中表にして半分に折り、内側に下から2.5cmの位置に、(2)で作ったタブを挟みます。両側の上部7cmを残して、両脇を縫います。
4、あきの部分にステッチをかけます。
-
- 3
-
5、袋口を縫って、ひも通し部分を作ります。この時に持ち手の平テープもはさんで縫います。
-
- 4
-
6、ひもを通してできあがり。
-
- 5
-
もっとわかりやすい作り方の写真&図は、http://homepage1.canvas.ne.jp/lovecraft/clothes_bag_a_photo.html
です。
-
- 6
-
他にもいろいろな入園グッズの作り方を掲載しています。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
丸ひもの長さは子供に合わせて調節してください。
-
ピアノにスポーツ、塾など…習い事に使えるアイテムのまとめ
老若男女問わず、新年度から新しく習い事を始めたい、という方も多いのではないでしょうか?習い事を始める前に、道具などを揃えて準備する時間も楽しいですよね。せっか…
「お着替え袋」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「入園入学グッズ」カテゴリ
-
キルティング生地で作る鍵盤ハーモニカバッグ
-
手ぬぐい一枚でランチョンマット1枚巾着2枚作り方
-
丸いリボンのお弁当袋の作り方・切り替えあり2サイズ
-
【あずま袋風のお弁当袋の作り方】可愛いランチバッグ
-
小学男子♪ペンケース
-
ピアニカケース
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター